中国新聞
子育てのページ ニュース一覧 2006年

11月

 ・【社説】いじめ緊急提言 行動できる力を現場に (2006.11.30)
 ・いじめた側もケアを いじめ緊急提言、中国地方の声 (2006.11.30)
 ・子ども条例を検討 広島市議会 (2006.11.29)
 ・小児科、来春休止が濃厚 山口県周東総合病院 (2006.11.29)
 ・達人の知恵、若いママに 中高年サークルが講座 (2006.11.28)
 ・母親の目線で育児HP 尾道 (2006.11.28)
 ・携帯で不審者情報 岩国安全ネット (2006.11.28)
 ・【社説】広島子育て応援隊 いろんな特典競いたい (2006.11.27)
 ・子どもに快適な住環境 広島のNPOが提案 (2006.11.27)
 ・【社説】食育の推進 まず「地産地消」を柱に (2006.11.26)
 ・いじめ対処方針、小中7割保護者に示さず 福山市教委調査 (2006.11.25)
 ・弁当作りで食育学ぶ (2006.11.24)
 ・あいりちゃん事件1年 こども安全の日始まる (2006.11.24)
 ・【社説】あいりちゃん事件1年 自然に見守り続けよう (2006.11.24)
 ・いじめから守りたい 岡山県教委が緊急アピール (2006.11.24)
 ・中3に金融教育事業 (2006.11.23)
 ・子育て世代、企業が支援 (2006.11.22)
 ・広島養護、2010年開校「困難」 (2006.11.22)
 ・高校生、エイズ知識不十分 (2006.11.21)
 ・授業料未納額、6年続き減 2005年度広島県立高 (2006.11.18)
 ・呉市すこやか子育てセンター 利用増 (2006.11.16)
 ・いじめ、低年齢化目立つ 広島市立小中 (2006.11.15)
 ・中学でも英会話積極的 東広島市西条小 (2006.11.15)
 ・【社説】相次ぐ自殺 目向けたい生きる価値 (2006.11.14)
 ・22日は「子ども安全の日」 広島市 (2006.11.14)
 ・子ども虐待相談急増 島根県 (2006.11.11)
 ・笠岡の市立中体罰 新たに2件発生 (2006.11.11)
 ・市立保育所、地域で運営 庄原 (2006.11.10)
 ・指導力不足対策、答えなく 広島県教委、研修見直しに懸命 (2006.11.7)
 ・防犯合い言葉「いかのおすし」路面ステッカーに (2006.11.7)
 ・教科の大半、全国下回る 島根県学力調査 (2006.11.6)
 ・世界に一つ手作り絵本 広島の山本さん、全国出版 (2006.11.6)
 ・虐待・いじめ相談、電話代はフリー 中四国の9団体 (2006.11.5)
 ・高校履修漏れ 広島県教委、県立全校で調査開始 (2006.11.3)
 ・虐待相談、5年で3倍 広島県や広島市の児童相談所 (2006.11.1)
 ・塾講師直伝、育児ブック 周南の浅谷さん (2006.11.1)

12月

 ・土曜・祝日も夜間小児救急 広島市の安佐市民病院 (2006.12.29)
 ・体力テスト、成績大幅向上 広島市教委 (2006.12.28)
 ・「言葉での脅し」目立つ 広島市教委がいじめ実態調査 (2006.12.27)
 ・広島市の二学期制導入 慎重論相次ぐ (2006.12.27)
 ・小児科休止で夜間診療所開設へ 山口・周東病院 (2006.12.27)
 ・親子料理教室用に「おにぎり」考案 (2006.12.27)
 ・救急医療分担化 広島市25日から新体制 (2006.12.24)
 ・仕事・育児両立支援浸透 東広島の「サタケ」 (2006.12.23)
 ・いじめ資料集を初作成 呉市教委 (2006.12.22)
 ・仕事と家庭両立支援「登録制で効果」8社 (2006.12.21)
 ・市全域に防犯メール 柳井市教委 (2006.12.21)
 ・園児の遊び応援 広島県立総合体育館が新プログラム (2006.12.20)
 ・男女の固定的役割分担、49%否定 呉市調査 (2006.12.20)
 ・岡山公立校の4−10月いじめ、昨年度の3倍 (2006.12.20)  ・二学期制導入小中、説明会まだ25%未満 広島市調査 (2006.12.19)
 ・「おやこひろば」開始 広島市女性教育センター (2006.12.19)
 ・学区外通学許可基準に「いじめ」明記 三原市教委 (2006.12.19)
 ・学力向上へ教育白書 益田市教委 (2006.12.18)
 ・虫歯防げ 給食後にキシリトール入りガム (2006.12.16)
 ・食育推進に数値目標 山口県 (2006.12.16)
 ・広島市の小中46校 給食費滞納322人930万円 (2006.12.14)
 ・広島県世羅町に別の幼稚園計画 地元医師らが申請 (2006.12.14)
 ・山口市、チャイルドシート助成廃止で全市統一 (2006.12.14)
 ・尾道市立小・中、いじめ28件 (2006.12.13)
 ・安芸高田市内小・中、いじめ11件 (2006.12.12)
 ・土曜も安心 東広島市、学童保育を週6日に拡大 (2006.12.7)
 ・ひとり親家庭の生活支援 福山市がセンター (2006.12.7)
 ・広島市立小中 来年度9割が2学期制 (2006.12.6)
 ・土・日夜間に小児科診察室 山口市 (2006.12.6)
 ・呉市内の小中いじめ 35件 (2006.12.6)
 ・子育て支援へ文庫開館 大竹の読書グループ (2006.12.6)
 ・広島県熊野町に次世代保育園 (2006.12.5)
 ・ベビーサインで心に余裕 (2006.12.4)
 ・発達障害、乳幼児の支援充実 広島市 (2006.12.2)

9月

 ・放課後の拠点、教室を有効活用 広島の石内小 (2006.9.30)
 ・育児世帯に買い物割引 広島県が方針 (2006.9.27)
 ・スポーツ中の託児おまかせ 庄原市総合体育館 (2006.9.27)
 ・小学高学年と中学に言語・数理運用科を導入へ 広島市教委 (2006.9.26)
 ・子育て初心者、交流の場 東広島の赤ちゃん広場 (2006.9.26)
 ・気楽に育児 広島こども家庭センター安常精神科医に聞く (2006.9.25)
 ・指導力不足教員、中国地方は48人 (2006.9.23)
 ・小中高が合同下校指導 広島市五日市の3校 (2006.9.23)
 ・「里親ホーム」動き出す (2006.9.23)
 ・子ども安全の日 広島市が名称公募 (2006.9.20)
 ・中国地方、格差社会が深刻化 就学援助、広島で33%アップ (2006.9.17)  ・【社説】小学校の校内暴力 子のSOSが聞こえる (2006.9.15)
 ・22日は「子ども安全の日」 広島市方針 (2006.9.15)
 ・三次の第3子以降保育料無料化 対象外、所得に応じ補助 (2006.9.15)
 ・ニート支援、着実に成果 広島の若者交流館 (2006.9.15)
 ・公立小中高の暴力行為、広島が7.8%増 (2006.9.14)
 ・高校生求人改善 広島1.89倍 (2006.9.14)
 ・広島市、子どもの安全対策充実 (2006.9.14)
 ・三次市、小学校区を完全自由化へ (2006.9.13)
 ・柳井の小中、10校に再編 (2006.9.13)
 ・中学経由、地域バス 広島市己斐地区が運行申請へ (2006.9.12)
 ・子育て支援施設満載 三原市が冊子 (2006.9.12)
 ・隠岐病院出産再開、10月16日に前倒し (2006.9.12)
 ・「嘘も方便」? 広島の可部高生、パネル討論 (2006.9.9)
 ・安全マップ製作に支援団体 広島の4大学生 (2006.9.8)
 ・バイク活用し見守り強化 広島市教委 (2006.9.6)
 ・岡山県内公立小中校の耐震化率45.7% (2006.9.6)
 ・小学校で暴力、大幅増52件 岡山県教委まとめ (2006.9.6)
 ・3小1中に仮設校舎 東広島市 (2006.9.5)
 ・教員OBが補習支援 出雲市が10月から (2006.9.5)
 ・病児保育室 どんなところ? (2006.9.4)
 ・広島県教委主催 学力向上合宿、まずは及第 (2006.9.4)
 ・事業内託児所、廿日市の病院に完成 (2006.9.2)
 ・柳井の総合病院、小児科存続の危機 (2006.9.1)
 ・広島市安芸区に病児・病後児施設 (2006.9.1)

10月

 ・子どもの安全、こう守る 広島でシンポ (2006.10.30)
 ・大学が子育て応援 広島経済大と比治山大 (2006.10.30)
 ・いじめ防止「教師発言の影響」加筆 山口県教委 (2006.10.28)
 ・虐待情報、現場で共有 広島県 (2006.10.27)
 ・3万8000人にいじめ調査 福山市教委 (2006.10.27)
 ・【社説】必修未履修 教育を考え直す契機に (2006.10.27)
 ・保育園給食、工夫広めたい 井笠保健所 (2006.10.21)
 ・ニート自立へ作業体験 広島県がモデル事業 (2006.10.26)
 ・障害児給食費に独自補助 備後の4通園施設 (2006.10.25)
 ・いじめサイン52例示 笠岡市教委 (2006.10.25)
 ・教員不祥事、懲戒処分指針見直し 広島県教委 (2006.10.25)
 ・育児会員の声、企業に提供へ ひろしまこども夢財団 (2006.10.25)
 ・全小中生対象にいじめ調査 広島県熊野町教委 (2006.10.24)
 ・【社説】3歳児虐待死 気付いて通報したのに (2006.10.24)
 ・自宅で出産、支えて100例 広島の助産師前原さん (2006.10.23)
 ・中高生の過半数が飲酒 岡山県調査 (2006.10.23)
 ・放課後対策へ検討委 広島市教委 (2006.10.21)
 ・子育て支援、市民・行政「協働」を (2006.10.21)
 ・【社説】奈良妊婦死亡 お産の場整備に本腰を (2006.10.19)
 ・ノーTVデー 8188家族が賛同 (2006.10.19)
 ・西条中校舎を分離新設 生徒急増の東広島市 (2006.10.19)
 ・府中市小中一貫教育 モデル校着工に課題残す (2006.10.19)
 ・広島市教委、いじめ対応に新マニュアル (2006.10.18)
 ・【社説】いじめ自殺 教師がかんでいたとは (2006.10.18)
 ・子のスポーツ環境充実へ 山口県振興審 (2006.10.18)
 ・島で産む幸せ 島根・隠岐病院、半年ぶり対応再開 (2006.10.17)
 ・【社説】「孫」を代理出産 包括的な法整備を急げ (2006.10.17)
 ・教員研修制度見直し 広島県教委 (2006.10.17)
 ・「食育」視点に献立学ぶ 岩国の川下中 (2006.10.17)
 ・安全マップ作成、公立中12ポイント減 広島県 (2006.10.14)
 ・【社説】教育再生会議 特効薬は期待しないが (2006.10.13)
 ・「論理力」授業が双書に (2006.10.13)
 ・【社説】代理出産 普遍的なルールがいる (2006.10.12)
 ・20人の越境通学認める 広島市安芸区と安芸郡海田町 (2006.10.11)
 ・障害児の夢かなえたい 広島国際大生がグループ (2006.10.11)
 ・児童が挑戦、朝食作り (2006.10.9)
 ・広島市の障害児施設料金 市外から通所、負担大 (2006.10.6)
 ・公立小の校内暴力深刻化 教諭同士の連携促進を (2006.10.6)
 ・小学教員の力量向上へ、英語20時間研修 (2006.10.5)
 ・国語以外は英語で授業 来春から福山の英数学館 (2006.10.4)
 ・育児・介護で早出遅出OK 山口県教委が試行 (2006.10.4)
 ・広島市で正答率向上 公立小中生 基礎・基本定着状況 (2006.10.4)
 ・不安解消ワイワイ子育て 東広島市西条にサロン (2006.10.4)
 ・自閉症児育児、パパだって (2006.10.2)

7月

 ■企画■子育て日本一のまちへ−周南市の断面 (2006.7.20/7.21)

 ・小児科、2年で倍増 光市 (2006.7.29)
 ・「家事参画度」を家族がチェック 広島市 (2006.7.27)
 ・子育て支援パワーアップ 広島のボランティア (2006.7.26)
 ・空き店舗で放課後保育 尾道 (2006.7.26)
 ・少子高齢化に対応 広島県の男女共同参画第2次計画 (2006.7.25)
 ・子どもの安否、無線で確認 中国通信局 (2006.7.20)
 ・育児の苦楽、肌で実感 三次の子育て特休 (2006.7.20)
 ・学校で排便、我慢ダメ 岩国で中学生が学ぶ (2006.7.20)
 ・夏休み短縮広がる (2006.7.19)
 ・健康的食事量、手のひら目安 三原市が冊子とDVD (2006.7.19)
 ・生活習慣、9割心がけ 島根県教委子育て調査 (2006.7.18)
 ・防犯情報、全県に拡大 島根県警 (2006.7.18)
 ・教職員6人を懲戒処分 広島県教委 (2006.7.15)
 ・児童虐待相談は1230件 05年度広島県内 (2006.7.15)
 ・8・6 学校でも集いを 広島市教委 (2006.7.14)
 ・子育てメールに医療情報 広島県 (2006.7.14)
 ・夏休みの学習応援 24、25日光市の冠山 (2006.7.13)
 ・空き店舗利用し子育て広場 三次 (2006.7.7)
 ・「登下校中に不審者」1244件 (2006.7.1)
 ・住民の手で子育て支援 竹原市が新事業 (2006.7.5)
 ・保育料月8700円に統一 松江市 (2006.7.5)
 ・児童虐待、最多の829件 05年度岡山県 (2006.7.4)
 ・幼保一元化前にモデル事業 (2006.7.3)
 ・息子3人に障害、呉の佐々木さん エッセー集出版 (2006.7.6)
 ・小中生保護者、9割「不安」 (2006.7.1)

8月

 ・子ども駆け込み寺「チャイルドラインびんご」 (2006.8.29)
 ・隠岐病院に産婦人科医1人着任 (2006.8.24)
 ・子どもに「お薦め本」紹介文募集 (2006.8.24)
 ・広島大付属2校、中学入試推薦やめます (2006.8.24)
 ・不登校、6,9%減の4629人 広島県内 (2006.8.23)
 ・乳幼児医療、自己負担に 庄原市 (2006.8.23)
 ・広島市の子育て環境は? 15都市と比較 (2006.8.21)
 ・【社説】中学生の妊娠 性教育は勇気を持って (2006.8.21)
 ・大学進学率、半数超す 岡山県 (2006.8.20)
 ・郊外の家、育児世代に紹介 周南市 (2006.8.19)
 ・特認校・竹原市の仁賀小「休校」決定 (2006.8.18)
 ・廃園改築、保育所に 福山市 (2006.8.18)
 ・高学年ほど理解度低下 島根県、一斉学力調査 (2006.8.16)
 ・不登校小中生、4年連続減 山口県 (2006.8.15)
 ・全員面接2/3に増 広島県内公立校 (2006.8.12)
 ・広島県内、プール不備は23施設 (2006.8.11)
 ・大学・短大進学率55.2% 広島県 (2006.8.11)
 ・中国地方9市、病院出産できず (2006.8.9)
 ・福山学園が小学校計画 (2006.8.10)
 ・楽しい育児、広がる輪 呉のNPO法人講座に人気 (2006.8.9)
 ・朝食の大切さ作って知ろう 広島県などがコンテスト (2006.8.8)
 ・仮設校舎解消策など協議 東広島 (2006.8.8)
 ・成長に合わせ抱き方いろいろ 抱っこひも「スリング」 (2006.8.7)
 ・給食に「旬の魚」もっと 山口県、漁協と連携 (2006.8.6)
 ・山口大から周東総合病院へ 小児科医派遣打ち切り (2006.8.5)
 ・2保育所を民間移管 福山市 (2006.8.5)
 ・保育園を民間委託 雲南市 (2006.8.4)
 ・食育推進へ数値目標 山口県 (2006.8.4)
 ・山口県庁で「子ども参観」 (2006.8.4)
 ・食育推進へ連携必要 広島県が意見交換会 (2006.8.2)
 ・暴走族減り飛行集団台頭 広島市 (2006.8.1)

5月

 ■企画■「友達ストレス」 (2006.5.3/5.4)

 ・高校受験生、応用力が不足 岡山県教委まとめ (2006.5.31)
 ・教員OB、学力サポート 岩国 (2006.5.31)
 ・幼・小・中一貫校設置へ 尾道市教委 (2006.5.30)
 ・区役所に育児情報交換の場 広島市佐伯区 (2006.5.30)
 ・「子ども学部」下関と岡山の2大学に相次ぎ誕生 (2006.5.29)
 ・公立保育所、半数以下に 呉市計画 (2006.5.27)
 ・指定60校、不登校2割減 広島県教委 (2006.5.25)
 ・子ども110番支援へHP 広島県 (2006.5.24)
 ・福山のサロンで「ママのための勉強会」 (2006.5.24)
 ・35人学級、中1まで拡大 広島市教委 (2006.5.24)
 ・自閉症の長女「歩み」漫画に 周南の主婦 (2006.5.24)
 ・虐待、重要ケース30件 広島市 (2006.5.20)
 ・学校安全リーダーに29人 広島県教委 (2006.5.19)
 ・レッツ読書!194冊を紹介 広島県読書推進協 (2006.5.18)
 ・子育て支援へ「ももっこカード」 岡山県 (2006.5.17)
 ・地域の子育て情報紹介 尾道市推進協 (2006.5.17)
 ・「小中一貫」理解へ冊子 府中市教委 (2006.5.17)
 ・給食費滞納へ法的手段 呉市 (2006.5.15)  ・11月から複数医師赴任 島根・隠岐病院 (2006.5.14)
 ・アレルギー対応給食 7月にも広島市可部地区で開始 (2006.5.13)
 ・小中閉校相次ぐ江田島市 (2006.5.12)
 ・託児室を開放へ 広島市女性教育センター (2006.5.11)
 ・府中市の不登校減る (2006.5.11)
 ・陰山氏と共同事業計画 山陽小野田市 (2006.5.11)
 ・広がる中高一貫教育 山口県 (2006.5.10)
 ・尾道市の子育て情報携帯メール 登録半年で6倍 (2006.5.9)
 ・パパの「理想と現実」は? 広島のグループ調査 (2006.5.8)
 ・山口県周防大島の中学校統合 2校案に反発の声 (2006.5.8)
 ・7月にも後任産科医 島根・隠岐病院 (2006.5.3)
 ・シルバーパワーで見守り 広島市人材センター (2006.5.2)

6月

 ・広島、出生率が過去最低 戦後初の自然減 (2006.6.30)
 ・児童虐待件数が最高 広島・島根は減少 (2006.6.30)
 ・読み聞かせの手法紹介 児童図書館研が冊子 (2006.6.30)
 ・子ども用ヘルメット着用広まる (2006.6.26) ・工事現場も「子ども110番」 (2006.6.24)
 ・ネットカフェ・漫画喫茶、18歳未満の利用制限へ 山口 (2006.6.24)
 ・広島県東部の児童虐待、高止まり (2006.6.22)
 ・産科オープンシステム お産・健診 分業で効率化 (2006.6.21)
 ・通学路や公園も対象に 「減らそう犯罪」改正案 (2006.6.21)
 ・産婦人科休診へ 安来市立病院 (2006.6.20)
 ・広島県の「夢配達人」 大人も本気 (2006.6.20)
 ・学園都市で塾間競争過熱 東広島 (2006.6.16)
 ・波紋広げる広島大の付属学校再編 (2006.6.16)
 ・三次の子育て特別休暇 ブログ読者から反響 (2006.6.14)
 ・小児ぜんそく、木炭で症状改善傾向 (2006.6.14)
 ・「愛して」子を試す母 −平成 心もよう (2006.6.14)
 ・広島市、子育て支援本部設ける (2006.6.13)
 ・第3子以降保育料無料化、無認可・幼稚園にも適用を 三次の保護者グループ (2006.6.13)
 ・大変、育児ストレス パパ記者の育休2週間体験記 (2006.6.12)
 ・安全な出産へ医療連携 広島県 (2006.6.9)
 ・公教育向上に第三者評価 広島市教委 (2006.6.9)
 ・不審者情報メール 福山も配信へ (2006.6.9)
 ・障害児・高齢者、一緒にケア 呉市広に施設 (2006.6.9)
 ・弱視治療児に独自助成 笠岡市 (2006.6.8)
 ・県立高の学区制、来春全廃 鳥取県教委 (2006.6.8)
 ・虫歯招くだらだら食い 食事時計でチェック (2006.6.7)
 ・子育て休暇、3人取得へ 三次市新制度 (2006.6.6)
 ・防犯ミニコミ誌、広島市東区が創刊 (2006.6.6)
 ・仮設校舎解消へ検討委 東広島市教委 (2006.6.6)
 ・不審者情報をメール送信 島根県教委など (2006.6.6)
 ・託児室、ヘアサロンに設置じわり (2006.6.5)
 ・発達障害、理解深めて 三原で17日フォーラム (2006.6.3)
 ・人工呼吸器付けた子ども 手薄な支援、将来に不安 (2006.6.3)
 ・子ども見守り5万9000人に 広島市 (2006.6.1)
 ・子ども虐待電話相談、週3回に 広島 (2006.6.1)
 ・悩み打ち明けたい子ども 福山の相談電話報告集 (2006.6.1)

3月

 ■企画■TVなし生活 広島市の実験から (2006.3.13/3.20/3.27)

 ■企画■百ます校長の通信簿 (2006.3.23〜2006.3.25)

 ・「4・5」制や英語科盛る 広島市教委改革最終案 (2006.3.29)
 ・登校見守り、広島市職員600人協力へ (2006.3.28)
 ・脱ひきこもり、焦らず 「フリースペースくろす」3年 (2006.3.27)
 ・子ども守る大人がマーク 広島市 (2006.3.24)
 ・子育て家庭にパスポート 島根 (2006.3.22)
 ・登校見守りに市職員も 広島市が呼び掛け (2006.3.21)
 ・小中学校で一斉学力調査へ 島根 (2006.3.21)
 ・育児支援後押し 中小企業へ融資 広島県 (2006.3.19)
 ・【社説】広島市と7大学の教育支援協定 (2006.3.19)
 ・「指導力不足」教員、昇給先送り 広島県教委方針 (2006.3.15)
 ・子育て教室を助成 山口県 (2006.3.15)
 ・山口県内、待機児童倍増の113人 (2006.3.15)
 ・保育園定員95人増 井原市内 (2006.3.15)
 ・子連れOK 気軽に演奏会 広島 (2006.3.13)
 ・母の目で厳選、遊び場ガイド 山口 (2006.3.13)
 ・教員志望学生が現場支援 広島市 (2006.3.11)
 ・登下校見守り組織化 広島県海田町 (2006.3.10)
 ・新入生増、教室足りない 東広島・三永小、プレハブ建設 (2006.3.8)
 ・ニート対策「交流館」新設へ 広島県 (2006.3.7)
 ・パパ、絵本で遊ぼう 広島で読み聞かせ講座 (2006.3.6)
 ・広島県警OBの学校巡回拡大 (2006.3.4)
 ・選択制、全小学校に 広島県北広島町 (2006.3.3)
 ・公立1保育所は存続 大竹市 (2006.3.3)
 ・三次市、子育て休暇2カ月義務 (2006.3.2)
 ・発達障害児へ配慮お任せ 医師をHP公開 広島県 (2006.3.2)
 ・中高生向けコーナー新設 広島県立図書館 (2006.3.2)

4月

 ・子守る体制さらに 広島市、自治会などに協力要請 (2006.4.28)
 ・地域見守り10団体募集 広島県警 (2006.4.28)
 ・子ども見守り隊発足 岩国市周東町 (2006.4.27)
 ・「子育て支援」で入札優遇 山口県 (2006.4.26)
 ・「110番の家」赤の太字に 図案一新 (2006.4.25)
 ・下校時のバス便利に 広島市内4社 (2006.4.22)
 ・スポーツセンターに託児スペース完成 広島市安佐南区 (2006.4.22)
 ・見守りの輪、地域に定着 安芸高田・小田小 (2006.4.20)
 ・福山でネット安全利用、出前講座 (2006.4.20)
 ・駐車場と遊び場混在 広島市の2歳児死亡事故 (2006.4.19)
 ・無認可施設も適用を 三次の第3子以降保育無料化 (2006.4.19)
 ・広島への原爆投下 児童の5割が誤答 (2006.4.19)
 ・「安全マップ」9割取り組み 広島県の公立小中学校 (2006.4.19)
 ・大人のメンター 子どもの味方 (2006.4.17) ・医師不足、連携し訴え−隠岐の島町長に聞く (2006.4.15)
 ・不登校、5年前より24人減 下松市 (2006.4.14)
 ・マップで子育て支援 岩国 (2006.4.14)
 ・島外出産に17万円支給 隠岐島 (2006.4.13)
 ・県立高支援を強化 広島県教委 (2006.4.13)
 ・子育て支援にシニア奮起 岩国市灘地区 (2006.4.13)
 ・包丁人が伝える食育 広島市でセミナー (2006.4.13)
 ・子育て&起業でママ充実 広島市 (2006.4.12)
 ・タクシーの子ども割引運賃認可 宇部 (2006.4.11)
 ・尾道市教委構想 幼・小・中一貫校、正念場 (2006.4.6)
 ・新学期 子ども守る動き加速 (2006.4.6)
 ・産婦人科医着任せず出産断念 島根・隠岐病院 (2006.4.5)
 ・子育て中の住宅ローン軽減 トマト銀 (2006.4.5)
 ・不審者情報速報、全小中校に導入 廿日市市教委 (2006.4.4)
 ・駅でも子ども110番 広島県東部 (2006.4.4)
 ・岩国に児童相談所 (2006.4.4)
 ・東広島旧市域 プレハブ校舎次々 (2006.4.3)
 ・気軽にママ友づくり 増えるオープンスペース (2006.4.3)
 ・駅型保育、継続かなう 広島市・五日市 (2006.4.1)

1月

 ・託児所・再雇用に消極的 広島県内企業 (2006.1.31)
 ・「児童見守り隊」通学路へ配備 広島市安佐南区 (2006.1.31)
 ・子ども相談電話に700件 福山の団体 (2006.1.28)
 ・下校時、小学校警ら 尾道・因島両署 (2006.1.27)
 ・防犯合い言葉オリジナル曲に 東広島の三永小 (2006.1.27)
 ・危険マップ、親子で地域で 広島市西区と安佐南区 (2006.1.26)
 ・働きがい、小6体感 三次 (2006.1.26)
 ・路線バスも児童守ります 呉市交通局 (2006.1.25)
 ・子の安全守れ、地域挙げ学習 安芸高田 (2006.1.25)
 ・保護者向け防犯冊子 三次署など (2006.1.25)
 ・小児性愛の暴発どう防ぐ (2006.1.22)
 ・【社説】広島の保育園併設住宅 子育て支援の拠点に (2006.1.22)
 ・安全マップ お薦め紙芝居 (2006.1.20)
 ・犯罪4割減「人の力」 広島市安佐南まちづくり協事務局長に聞く (2006.1.20)
 ・子ども防犯地図、多彩な作品 広島県コンクール (2006.1.14)
 ・通学路、死角は 逃げ場は 広島・長束小で保護者ら点検 (2006.1.13)
 ・【社説】人口減少社会 希望持てる育児支援を (2006.1.12)
 ・広島市内全小で危険個所マップ作成へ (2006.1.11)
 ・タクシー、下校時巡回 尾道の会社 (2006.1.11)
 ・【社説】教育 子どもへの目線大事に (2006.1.11)
 ・工事現場も子ども110番 (2006.1.5)
 ・子ども守れ、官民タッグ 中国5県広がる取り組み (2006.1.4)

2月

 ・住民発、口コミ不審者マップ 広島市安佐南区 (2006.2.28)
 ・校内全面禁煙 教師、どこ吹く風 (2006.2.28)
 ・教師の定年前退職増加 広島県 (2006.2.26)
 ・子育てと地域考える 広島でフォーラム (2006.2.26)
 ・学区撤廃、激変なく 広島県公立高倍率 (2006.2.23)
 ・診療報酬改定 どうなる小児医療 (2006.2.22)
 ・子どもが選んだお薦め本を紹介 広島の11市立図書館 (2006.2.20)
 ・06年度広島県当初予算案から「安心の格差」 (2006.2.17)
 ・隣接校選択、校長は否定的 広島市教委アンケート (2006.2.17)
 ・点検・広島市予算案から「子どもの安全」 (2006.2.14)
 ・路線バス、登下校に活用 広島県教委など (2006.2.9)
 ・帰宅・下校時に集中 広島県内の不審者情報 (2006.2.8)
 ・「登下校1人区間」把握へ 広島市 (2006.2.8)
 ・子ども見守り10万人構想 広島市 (2006.2.7)
 ・学校安全対策、HPで紹介 広島県教委 (2006.2.7)
 ・体と心寄り添う「抱っこ法」 広島で講演会 (2006.2.6)
 ・LDなどの軽度発達障害児、岡山のボランティア団体が指導 (2006.2.6)
 ・成育医療でセンター構想 広島県 (2006.2.4)
 ・出産医療、春再開を断念 庄原日赤 (2006.2.3)
 ・家など施錠 70%に向上 広島市安佐南区 (2006.2.3)
 ・市職員が通学路パトロール 三原市 (2006.2.2)
 ・小田小(安芸高田)が最優秀 広島県安全地図コン (2006.2.2)

子育てのページTOPへ