「孫育てのとき」
とうとう日本社会が人口減に転じた。少子化、それは「少孫化」だ。孫を取り巻く三世代の風景にも変化が兆す。二〇〇六年。祖父母になりだした「団塊の世代」が家庭に帰る、大量定年時代まであと一年。孫育てのときが近づく。
(「孫育てのとき」取材班)
 連載を終えて 2006.8.28
  ◇記者回顧
  ◇孫育てに「祖母力」を 評論家・樋口恵子さんに聞く

 第5部 地域の力 2006.8.9〜2006.8.15
1.動き出した行政 2.多様な目 3.顔なじみ
4.第二の家族 5.資源を生かす

 第4部 食の風景 2006.5.29〜2006.6.2
1.貧相 2.だんらん 3.薄口
4.紙芝居 5.忙しい

 第3部 日本に暮らして 2006.4.28〜2006.5.3
1.遠慮しないで・インド2.小皇帝・中国3.3歳神話・ドイツ
4.別居が普通・台湾5.お国柄さまざま

 第2部 対立を越えて 2006.2.27〜2006.3.3
1.実家との距離2.完全な母3.買ってやりたい
4.まな娘 
5.「現在の幸福」も大切 −寄稿「孫へのまなざし」
児童精神科医 佐々木正美さん

 第1部 祖父母力 2006.1.1〜2006.2.14
1.里帰り出産2.2人目の壁3.自分も大事
4.二世帯住宅5.育児支援
読者からの声悩める祖父母のヒント本
 ・・・中国新聞「孫育て」アンケート・・・
息子・娘が「産まない選択」したら ・どんな不安がありますか
息子・娘夫婦への支援は ・アンケート総集編

子育てのページTOP中国新聞TOP