中国新聞


島根県内幼稚園、充足率4割
保育所不足で待機児童増
共働き増加で幼保一体化の動きも


   

photo
幼稚園と保育所を統合して4月に開設したしんじ幼保園。3歳以上は一緒の部屋で世話をする(松江市宍道町)

 島根県内の109幼稚園が定員に対し4割弱の充足率にとどまっていることが10日、県教委の調査で分かった。一方で、保育所は不足し、待機児童が増えている。少子化や共働き世帯の増加などを受け、幼稚園の機能が地域社会のニーズに応じ切れていない実態が浮き彫りになった。

 幼稚園のある県内10市町を対象に、初めて調査した。109カ所の定員は11月1日現在、1万2205人に対し、在園児は4801人。充足率は39・3%と、大幅な定員割れとなっている。

 一方、県内の283保育所は、定員2万630人に対し、乳幼児2万2120人が在籍している。定員を7・2%超過し、待機児童208人が出ている。県教委は「帰宅時間が遅い共働き夫婦が増え、預かる時間が長い保育所を選択する傾向が強まっている」とみる。

 こうした地域住民のニーズを踏まえ、松江市は2005年度、0〜2歳を保育所で、3〜5歳を幼稚園で預かる「幼保園」を田和山町に初めて開設した。ことし4月には、宍道町で幼稚園2カ所と保育所1カ所を統合し、「しんじ幼保園」を新設した。

 奥出雲町教委も09年度以降、町内の2幼稚園を「幼児園」とし、最長午後7時まで預かり時間を延長している。町教委子育て支援室は「保育所の待機児童の解消につながっている」とする。

 政府も「幼保一体化」の検討を進めており、13年度以降の本格導入を目指している。一体化した施設の運営主体は、市町村を想定している。(樋口浩二)

(2011.12.11)


【関連記事】
待機児童、4年ぶり減 保育所の整備、国事業で前進 (2011.11.2)
県外保育士、古里で就職を 待機児童解消へ、島根県が対策 (2011.7.1)
待機児童 依然210人 広島市内の認可保育園への入園 (2011.6.8)
待機児童 追い付かぬ対応 広島市 (2011.2.17)
待機児童 最多の732人 広島市内の保育園、10月現在 (2010.12.15)
2保育所対象年齢下げ 福山市方針 0〜2歳、入所増え対応 (2010.12.7)
待機児童倍増159人 東広島、2保育園が開設予定 (2009.7.1)
保育所児童が過去最多 福山市まとめ (2009.5.12)
保育園入れぬ子急増 広島市、最多の1028人 (2009.3.20)
市造成地に民間保育所 東広島市方針 (2008.9.6)



子育てのページTOPへ