中国新聞


出産環境、確保に不安 三原赤十字病院の分娩中止
年間1000件の3分の1担う


 三原市東町の三原赤十字病院が16日から産婦人科の分娩(ぶんべん)中止を決めたことが明らかになった13日、医療関係者や市民に「市内に十分な出産環境が確保できるのか」との不安が広がった。

 同科は10月末に常勤医師2人が派遣元の鳥取大医学部(米子市)に引き揚げられる。同病院はハイリスク分娩に対応するため3人の医師確保に努めたが、1人しか手当てできず当面、妊婦健診などの診療業務に限ることを決めた。

 市内で年間約千件ある出産のうち、これまで同病院は3分の1程度を担っていた。市医師会の戸谷和夫会長は「すでに市内の他の出産施設への負担が出始めていると聞く。今後、十分な受け皿を整えられるか心配している」と明かす。

 市内で出産できるのは4施設になる。興生総合病院(円一町)の藤原恒太郎院長は「出産が急激に増えれば分娩制限をする可能性もある」。危険度の高い出産は、尾道市にある地域周産期母子医療センターのJA尾道総合病院を紹介するという。

 子ども2人を三原赤十字病院で出産した市内の30歳代の病院職員女性は「ほかの病院の待ち時間が長くなるかも」。市内のパート職員女性(41)は「地域で子どもを産もうと思う人が少なくなるのでは」と懸念した。

 三原市保健福祉部の松村俊彦部長は「安心できるお産の環境づくりに向け、広島県や関係機関に働き掛け、医師確保などの支援を続ける」と強調している。(鴻池尚、山本庸平)

(2013.9.14)


【関連記事】
三原赤十字が分娩中止 産婦人科医師引き揚げ 1人確保で科は存続 (2013.9.13)
分娩受け入れ制限解除 6年半ぶり里帰り出産再開 廿日市のJA広島総合病院 (2013.8.29)
「里帰り出産」4月から再開 国立浜田医療センター (2012.2.3)
里帰り出産、早期再開へ 国立浜田医療センター (2011.12.6)
里帰り出産制限検討 浜田医療センター「安全管理へ対応」 (2011.5.13)
分娩受け入れ枠100件増 JA広島総合病院 (2010.3.31)
常勤産科医1人増 大田市立病院近く3人態勢 (2009.9.11)
分娩制限を解除 大田市立病院産婦人科(2009.2.21)
分娩扱い月20件に制限 産科医師減の大田市立病院(2008.6.22)
月間分娩扱い数制限 大田市立病院(2008.4.22)
産科医師、大田圏域1人の恐れ 市、出産受け入れ制限検討 (2008.3.7)



子育てのページTOPへ