| 
  
  
  その2 カラスにあう 
 
  
 
 
 「おーい、オオカミ、どうした。げんきがないな」
  その声に、オオカミはききおぼえがあるようなきがしました。みあげると、黒いいきものが、高いハンノキの枝にとまってくびをかしげてみおろしていました。
  「オオカミってだれだ」
  オオカミは、ほえかからんばかりにさけびました。
  「あれぇ、あんたオオカミだろ。しってるくせにさァ」
  そのいきものは、からかうようにこたえました。
  「オイラはオオカミっていうのか」
  オオカミは口の中でつぶやきました。
  「おまえはだれだ」
  「ぼくはカラスだよ。わすれたのかい?」
  オオカミは、きづかれないようにおおいそぎで言いました。
  「そうだった。おまえはカラスだ」
  カラスはいぶかしそうにオオカミをみつめていました。オオカミは自分のことをもっとしりたくて、やさしくたのみました。
  「カラスくん、オイラのかたにのっかっていっしょにさんぽしないか?」
  「ばかなことを言うな。あんたのかたになんかとまれるものか。パクリとやるにちがいない」
  パクリとやるって、オオカミにはなんのことだかわかりません。
  「パクリとやるってなんのことだよ。そんなことしないからさ」
  「おまえの言うことなんかしんようできないね」
  「ともだちになっておくれよ」
  カラスは空にむかって、くちばしをパクパクならしてわらいました。
  「オオカミ、あんたにともだちなんかいるものか」
  オオカミはそれをきいて、びっくりしました。オイラって、ともだちのいないオオカミなんだろうか? オオカミはすわりこんでしまいました。
  |