(三)おさんぎつね 上
知らない道で迷うのは、よくあること。
だけど、知っているつもりの道で迷うほど、こわいものはない。
夏休み、男の子はこの町へひっこしてきたばかりだった。
だから、この町に、同級生の友だちはまだいなかった。
それで、ひまつぶしもかねて、毎日のように、自転車で町の中を走っていた。
夏休みのあいだじゅう、そうしていたから、町のようすや道すじはだいたい頭に入っていた。
それに男の子は、今までにいちども迷子になんてなったことはなかったので、自分は方向おんちではないという自信があった。
夏休みも終わりに近づいたある日のこと、男の子は、きょうもひとりで自転車に乗ってうろうろしていた。
細い路地の多い町だったけれど、男の子は、どこを曲がったら、どこへ出るのか、ちゃんとわかっていた。
くねくね曲がったあげくに思った通りの場所に出ると、ちょっとうれしかった。
昼間でもあまりひとけのない路地をいくつか曲がると、とても古そうな家があった。
こぢんまりとした家には広すぎるような庭に、夏草がしげっていた。
家や庭に人の気配はなかった。
空家かな、と男の子は思った。
夏休みのあいだ、もう何度も、この前を自転車で通っている。
そこを通りすぎて、町の中心にある大通りに出た。
暑いさなかの時間のせいか、ここもあまり人通りはなく、車もほとんど走っていない。
「んっ?」
男の子は、自転車を止めた。
どこからか、泣き声がきこえてくる。
男の子はあたりを見回した。
泣き声は、道ばたに植えてある街路樹のかげのあたりから、きこえてきていた。
|