中国新聞


急患断るケース激減
福山医療センター 2010年度は7件に
新生児集中治療室を増床


 福山市内唯一の新生児集中治療室(NICU)を備える国立病院機構福山医療センター(沖野上町)で、新生児や母親の救急搬送受け入れを断るケースが大幅に減っている。昨年5月にNICUを6床から9床へ増やし、慢性化していた満床状態を改善した。さらに3床の増床を目指す。(水川恭輔)

 母親が危険な状態の場合、新生児も緊急治療が必要となることが多い。NICUに空きがないと、母親の受け入れ自体が難しい。

 センターが受け入れを断ったケースは、2009年度は母親28件、新生児10件の計38件。増床した10年度は母親5件、新生児2件の計7件で済んだ。11年度は母親3件、新生児2件(6月末時点)となっている。

 NICUは02年度の設置当初、病床は3床だった。07年度に6床に増床したが、満床が続き多い年は約50件が尾道市や倉敷市の病院に搬送された。昨年、担当看護師を増やし、人工呼吸器なども整備。9床に増やした。

 国は、年間出生者数1万人に対して25〜30床を目標とする。福山市では、約4500人に11〜14床が必要となる計算だ。センターは今秋完成する新病棟を12床のNICUが可能な設計にした。

 NICUでの治療は3カ月以上の長期に及ぶこともある。高橋伸方新生児センター長(35)は「順調に親子関係を築くには、母親が頻繁に通える地元治療が望ましい。今後さらに態勢の充実を図りたい」と話している。


新生児集中治療室(NICU) 早産児や低体重児、先天性の病気がある新生児を24時間態勢で管理・治療する。県内では福山医療センターのほか、8医療施設が設ける。NICU満床が主な要因で救急搬送の受け入れを断られるケースが全国的に相次ぎ、政府は2010年1月、「子ども・子育てビジョン」を閣議決定。NICUの整備を促進している。

(2011.7.12)


【関連記事】
新生児集中治療室9床に 福山医療センター (2011.5.18)
成育医療センター開設 県立広島病院 (2009.3.13)
新生児の自宅療養支援 広島県、集中治療室を効率運用 (2008.8.29)



子育てのページTOPへ