| 
  
  
  その1 おまじない 
 
  
 
 
 さくらだんちのマヤのとなりの家は、長いことあき家になっていた。夏やすみにはいったばかりの七月のある日、朝早くから外がさわがしかった。
  「おとなりにだれかひっこしてくるみたいだ」
  「どんな人たちかねえ」
  パパとママが話しあっている。マヤは、いそいでトイレにかけこんだ。
  「ニウヨルア・トコイイ」
  このじゅもんは、だれにも見られないように、三べんとなえるとききめがあるのだ。
  大きなタンスやテーブルがつぎつぎと運びこまれていく。マヤは二階の窓から見物する。
  (あっ、女の子)
  きいろいワンピースの女の子が、タクシーからおりてきた。マヤはどきどきしてきた。
  (わあい、おまじないがきいた。ともだちになれるかもしれない)
  女の子はおかあさんと手をつないで、ゆっくり歩いてくる。
  (おとなしい子なんだ。わたしみたいなおてんばじゃないかも)
  女の子のおかあさんは足もとばかり見ながら、げんかんポーチへの階段をのぼっていく。
  (あっ、こっちむいた)
  女の子は顔をまっすぐあげている。
  (へーい、ようこそ)
  マヤは心の中でさけびながら、手をふった。けれども女の子は表情をかえないまま、家の中にはいっていってしまった。
  うら庭へ出て、となりのとのさかいの生けがきのあいだから、マヤはのぞいてみた。するとうら口のドアがあいて、女の子が出てきた。
  マヤは、ヒイラギの葉っぱから顔をのぞかせて、最大級の笑顔でサインを送った。たしかにこっちを向いているのに、女の子は知らんぷりをしている。
  (えーっ、どうして?)
  女の子にむしされて、マヤはすこしむっとした。
  |