| 
  
  
  その5 青い木の実 
 
  
 
 
 みんなに自分がかわったわけをきかれて、オオカミはおずおずとはなしはじめました。
  「オイラにもわからないんだ。けさおきたら、なにもかもわすれてしまっておもいだせないんだ。きのう、へんなものたべたゆめをみたような…」
  「そうだったのか。それで、いまのきもちはほんとうなのかい、かわらないね」
  カラスがききました。
  「ほんとうだよ。みんなとともだちになりたいんだ。いままでオイラいじわるだったみたいだけど、ごめんね」
  カラスはしばらく考えていましたが、おもいだしたように言いました。
  「そうだ、フクロウにたずねてみよう。いい知恵をもっているかもしれない」
  カラスは、そう言いのこしてとびたちました。
  しばらくすると、カラスは、青い木の実をくわえてもどってきました。それをオオカミの前におとして言いました。
  「この木の実をたべるとわすれたことをおもいだすそうだ。みんな、オオカミにこれをたべさせてもいいかな」
  みんなは、いいとか、いやだとか口々に言いかわしました。
  「もし、これをたべて、もとのいじわるにもどったなら、にどとともだちはできない、いいねオオカミ」
  カラスのそのことばにみんなうなずきあいました。オオカミがその実をたべるとバタンとたおれて、きをうしないました。オオカミが気づいたとき、たくさんの目が自分をのぞいていることにとまどいました。きょとんとしてみまわしました。
  「オオカミ、みんなしんぱいしていたんだぞ」
  カラスのことばにようやくオオカミはおきあがりました。
  「そうだ、オイラはみんなとともだちになったんだ。もう昔のオイラにはもどらない。ほんとのオイラをみつけたんだもの」
 おわり
  |