 |
将来の みんなは笑顔に なっている
|
|
みんなが気持ちを一つにすれば、戦争や差別はなくなります。世界中の人が笑顔で暮らせることを願って作りました。(中2・寺西紗綾)
|
|
 |
明日もまた 笑顔でいっしょに いられたら
|
|
みんなが心の奥で思っていることです。明日はどうなっているか分かりません。誰かと毎日笑顔でいられることが、私にとって本当の平和です。(中2・吉本芽生)
|
|
 |
忘れない あなたと歩いた この町を 一生懸命生きてゆく
|
|
大切なものは自分の近くにあります。自殺や戦争が絶えないのも、自己を見失っているからでしょう。出発点を見直せば、何か見つかるかもしれません。(中2・佐々木玲奈)
|
|
 |
千羽鶴 世界平和の 懸け橋に
|
|
ヒロシマの象徴である千羽鶴は、世界平和を目に見える形で世界に伝えます。世代や国を超え、原爆の惨状をもっと多くの人に知ってもらいたいです。(中2・木村友美)
|
|
|
 |
思いを一つにして 集まる中高生
|
|
核兵器をなくすため、保有国の大統領や首相を広島に呼ぶ活動を続ける中高生がいます。多くの人がいろんな方法で平和のメッセージを発信するようになるといいです。(高2・岩田皆子)
|
|
 |
理解する 気持ちが大切 いじめの解決
|
|
いじめが原因の自殺が多いと感じます。いじめは先入観や思い込みからも始まります。お互いに理解し合えば、いじめをなくせるのではないでしょうか。(中2・大林将也)
|
|
 |
つるの羽 世界に飛ぶのは いつだろう
|
|
鶴、特に折り鶴は平和をイメージさせます。広島ではよく見ますが、世界中でもっと見られるようになったらいいと思いました。(高1・田中壮卓)
|
|
 |
ルーレット 回る世界の 明日はどこ
|
|
世界はルーレットのようにめまぐるしく動いています。ちょっとしたはずみで戦争に発展しそうな朝鮮半島や中東に玉が止まるかもしれない、と例えてみました。(中2・市村優佳)
|
|
|
 |
「よろしく」と 差し出した手は 平和への一歩
|
|
お互いを知る、友達になる、国同士が付き合いを始める…。すべての始まりは「よろしく」という言葉からだと思います。(中2・末本雄祐)
|
|
 |
路面電車で巡る 平和都市 広島
|
|
広島の街と人をつなぐ路面電車。原爆が落とされた日に走っていた電車が今も2両だけ使われています。被爆電車に乗って被爆建物を巡ってみませんか。(中1・河野新大)
|
|
 |
国籍や人種 関係ない みんな同じ人間だから
|
|
韓国と北朝鮮の関係など、今も世界には多くの問題があります。平和には何が必要か考えました。人種や国、文化の違いを越えて話し合える世界になればいいです。(高3・古川聖良)
|
|
 |
広島と 世界をつなぐ ジュニアライター
|
|
広島と世界の人たちの平和への思いが通じあえたらいいな。ひろしま国のジュニアライターがその懸け橋になれるようにとの願いを込めました。(中2・坂本真子)
|
|
|
 |
NO地雷 NO MORE悲劇 MORE SMILE
|
|
毎日のように、多くの人や動物が地雷の犠牲になっています。安心して地面を踏み締められない状況です。悲劇を無くし、泣き顔の代わりに笑顔が見たいです。(高1・西田千紗)
|
|
 |
空高く 響け平和の 大合唱
|
|
世界中が平和になるには一人一人が強い意識を持つことです。平和への願いをみんなで歌にし、空高く響かせましょう。(中2・来山祥子)
|
|
 |
道ばたの花が 私に笑ってる
|
|
ふと視野に入った小さな花。踏みつけられても太陽の光を浴び、りんとしています。人生に困難はたくさんあるけど、この花を見習い、力強く生きていきたいです。(中3・小坂しおり)
|
|  |
|
 |
はっぴーと みんなが 思えるために 平和の輪を広げよう
|
|
幸せな人も、そうでない人もいます。みんなが平和で幸せな世界をつくるため、平和を願う輪を少しずつ広げようという思いを込めました。(高2・高田翔太郎)
|
|
 |
レクイエム 曾祖父と私を つなぐ橋
|
|
曽祖父は戦艦大和の設計士でした。毎年、呉海軍墓地で開かれる追悼式に参列していました。亡くなってから時々、母と墓地に行きます。そこで母が何を考えているのかなと想像しました。(高3・楠生紫織)
|
|
クイズ:上記の字札はブロックごとに頭文字をつなぐと単語になります。何でしょう。それぞれ見つけてください。 |
|
 |
歌響く 空へ海へ あなたのもとへ |
|
|
 |
えいえいおー と立ち上がろう 平和のために |
|
|
 |
完全に 核兵器がなくなる日が 来ますように |
|
|
 |
君がいて 僕が笑える この奇跡 |
|
|
 |
国のはて 世界の友に 届くだろうか 僕らの願い |
|
|
 |
懸命に 生きる子どもに 未来と笑顔を |
|
|
 |
支えあうって ステキなこと |
|
|
 |
助けたい 救える命 すぐにでも |
|
|
 |
手に取る フェアトレード商品 だれかの笑顔を つくってる |
|
|
 |
鳥が飛ぶ 一緒にワタシの 夢も飛ぶ |
|
|
 |
流れ星 願いはひとつ 世の平和 |
|
|
 |
ニッコリと みんな笑顔を 絶やさずに |
|
|
 |
縫い取りの 糸目に込めた 恒久平和 |
|
|
 |
値段では 決められないよ 子どもの命 |
|
|
 |
不安や疑念なんか 気合いと笑顔で 吹っ飛ばせ |
|
|
 |
ホロコースト記念館に 再現された アンネフランクの 隠れ部屋 |
|
|
 |
難しいかなと 思っても続けよう 平和の対話 |
|
|
 |
めぐまれた日本で ぬくぬくすごしてる これでいいのか 私たち |
|
|
 |
森の声 無視をしないで ちゃんと見て |
|
|
 |
ゆっくりと きょうも夕日が 沈んでく |
|
|
 |
ランプを 平和の火で ともそう |
|
| 特集「平和かるた」トップページへ |